地団研埼玉支部 日曜地学ハイキング200回記念総括誌
見学場所
1回だけのところは除く
※ 必ずしも同じコースとは限らない
8回 岩殿丘陵、皆野付近、越生付近、加治丘陵
7回 ようばけ、古見丘陵、長瀞、寄居付近
6回 正丸峠・伊豆ヶ岳付近
5回 武甲山、飯能付近、高琵付近
4回 船橋海岸、小前田付近
3回 武川付近、浦山渓谷、顔振峠付近、秩父長尾根、千葉県木下、浦和・見沼田んぼ、小川町付近
2回 慈恩寺付近、堂平山付近、狭山丘陵、武蔵 嵐山、子の権現、武州日野、御前山、葛生、
所沢付近、二子山(西秩父)、犬木付近、三浦半島、上野動物園
案内者
案内回数別(敬称略)
※[ ]内は’79年の支部総会資料による回数
16回……村井
15回……堀口[17]
14回……渋谷[16]
13回……竹内[10]
12回……町田ジ、平社
10回……小幡
8回……小勝、上村
7回……清水、昼間、東原
6回……小林、久津間、駒井、松岡
5回……武正、関根、大野
4回……武井、佐藤ム、保科、本間
3回……吉田、黒須、小池、二瓶、町田ア、千代田、柴原、間至、松井、竹越
2回……平野、山田、高原、黒田、佐藤ワ、山内(東京→山陰)、下野、市川、加藤定
1回……大久保(東京→山陰)、飯島、山下、羽鳥(東京)、堀田(東京)、棚橋、角田、田村、吉野、三島、磯貝(東京)、小泉(東京)、田阪、橋屋、力田、小沢、長田(東京)、川上(東京)
前ページへ 目次へ 次ページへ